おいしい食材図鑑

コーヒー豆の焙煎度でこんなに違いが!?自分好みのコーヒーをみつけよう!

お題「コーヒー」

 

よくみなさんが飲むコーヒーについてです。

仕事中や、疲れた時に飲む方もいらっしゃるかと思います。

また、お友達とカフェ巡りをよくする方もいるのではないでしょうか。

 

f:id:gacchan_89zen:20190921200009j:plain

気軽に飲んでいるコーヒーに薬膳的にも効果があるのか、

栄養素は何なのか気になるところですね。

 

コーヒー豆の旬

1年中コーヒーは飲めますが、実はコーヒー豆にも旬があるのです。

しかし、産地によってバラツキがあります。

北半球の産地では10月~3月、南半球の産地では4月~9月に収穫されます。
また、コロンビアやインドネシアのように赤道直下の国では年2回収穫されるようです。

コーヒー豆の産地

コーヒー豆は日本では育てるのが大変難しい品種です。

生育条件が厳しく、日本の土地では難しいのです。

世界で見てみると、ブラジルが圧倒的な生産量を誇ります。

続いてベトナム、コロンビア、インドネシアと続きます。

赤道近くの コーヒーベルト と呼ばれる国で生産されています。

コーヒー豆の焙煎の種類

f:id:gacchan_89zen:20190922013139j:plain

コーヒー豆はもともと茶色ではありません。

コーヒーの果実から種皮と果肉を取り除いた状態にします。

そのときに収穫できる緑色の豆が私たちがよく飲むコーヒーの原料になるのです。

ちなみに、この緑色の豆のことを 生豆(きまめ) と言います。

浅煎り

f:id:gacchan_89zen:20190922011451j:plain

豆を煎ることを 焙煎と言います。

よくCMで見かける熟語かもしれません。

また、焙煎のことを ローストとも言います。

コーヒーは豆の銘柄と焙煎度によって味が変化します。

浅煎りは焙煎時間が短いため、苦味は少ないです。

その反面、酸味が強くなります。

コールドブリューのコーヒーに使われることも多くあります。

ライトロースト

酸味が強く、苦味はほとんどありません。

あまり市場に出回らない焙煎度です。

シナモンロースト

こちらもまだ酸味が強いです。豆に酸味があるものにしか使われません。

中煎り

レギュラーコーヒーなどは中煎りのものも多く出回っています。

素材本来の味を楽しみたい方は、中煎りオススメします。

ミディアムロースト

香りが出てきますが、酸味はまだ強いです。

苦味は弱く、軽いコーヒーになります。

酸味があるコーヒーがお好きな方はこちらからどうぞ。

ハイロースト

やや酸味を感じますが、バランスが取れた味わいになります。

苦味が苦手な方でも飲めると思います。

多くの銘柄の豆で通用する焙煎度になります。

中深煎り

f:id:gacchan_89zen:20190922011458j:plain

一般的に日本人が好む焙煎度になります。

酸味と苦みのバランスが程よく、多くの方が楽しめるでしょう。

シティロースト

別名ジャーマンローストとも呼ばれます。

中深煎りから酸味が弱まってきます

程よい苦味もあり、甘みも出てきます。

日本では一般的な焙煎度です。

フルシティロースト

イタリアのエスプレッソでよく使われる焙煎度です。

充分なコクと苦味を感じられます。

この焙煎度になるとほとんど酸味は感じられなくなります。

カプチーノやカフェオレに使用されるコーヒーはフルシティ以上の焙煎度だと言われています。

深煎り

f:id:gacchan_89zen:20190922011810j:plain

最も深い焙煎度になります。

見た目は黒に近い色をしています。

このぐらい煎ると豆も軽くなります。

また、若干ですがカフェインの含有量も浅煎りに比べて少なくなります

フレンチロースト

一般的な深煎りのことを指します。

コクと苦味両方を堪能することができます。

アイスコーヒーカフェオレなどでも楽しむことができます。

しかしながら、この焙煎に合うコーヒー豆は限られるようです。

イタリアンロースト

深煎りの上、超深煎りとも呼ばれています。

最も深く、豆も黒色に近い色をしています。

濃いアイスコーヒーがお好きな方に向いているかもしれません。

また、砂糖をたっぷりと入れたりカフェオレにしてもしっかりとしたコーヒーを味わえます。

東洋医学】薬膳的効能

五性:平

五味:苦

帰経:心、肺

 

コーヒーの五性はとされています。

しかしながら、温性と考える方もいらっしゃるようです。

身体を冷やす印象が強いですが、そのようなことはないと考えられています。

より温める作用を求める場合は、身体を温めるシナモン等をいれるといいでしょう。

hackcoffeebeans.com

帰経は心と肺です。

心の働きを良くすることが期待できます。

リラックス効果があるため、気分が落ち込んでいる時や不安感がある方にオススメです。

また、利尿作用もあるのでむくみにも効果があるとされています。

 

しかし、くれぐれも飲みすぎには注意しましょう。

神経に及ぼす効果があるため、過度な摂取はよくないとされています。

【西洋医学】栄養素

残念ながら、コーヒーには栄養らしいものは含んでいません。

ここでは、含有量が高いカフェインについてお伝えします。

カフェインは脳を活性化させるため、集中力を高めたい時に最適です。

また、消化を助けてくれる働きもします。

先述したように、利尿作用もあるため、むくみにも効果が期待できます。

しかし、世間的に言われているように、過剰に摂取すると眠れなくなる作用があります。

また、胃酸の分泌活動が活発になり、胃が荒れたりする可能性も。

何事も適度が大事ですね。

目安として、1日カップ3杯程度がいいでしょう。

コーヒー粉の保存方法

挽いたコーヒーは数日でどんどんと劣化してしまいます。

風味や香りが徐々に落ちてしまいます。

コーヒー粉は湿気を大変嫌います。

袋を密閉して、さらに密閉容器に入れると少しだけ長持ちします。

コーヒーを空気に絶対に触れさせないことがポイントになります。

保存場所は冷暗所または冷蔵庫がいいですね。

常温保存もできないことはないですが、避けた方がベターなようです。

coffeemecca.jp

コーヒーパスポート

f:id:gacchan_89zen:20190922011232j:plain

たくさんの種類があるコーヒー。

どれが自分好みだったか忘れてしまうものです。

コーヒーチェーン店のStarbucksさんではコーヒーパスポートを配布しています。

私はセミナー受講した時にいただきましたよ!

これは無料で頂けるので訪れた時に欲しい旨を伝えてみてくださいね。

いつどこでどんな感覚だったか記入できる小冊子になっています。

その他コーヒーの豆知識も載ってるステキなパスポートです。

 

このパスポートには本当のパスポートのようにシールを貼ることができます。

コーヒー豆を買った時などにもらえます。

詳しくはこちらのサイトに記載されていますのでぜひ参考してみてください。

cafe-sheep2.com

ブログランキング・にほんブログ村へ