おいしい食材図鑑

肌を潤す白ゴマは秋に食べるのがピッタリ!

 秋は白いものを食べよう

f:id:gacchan_89zen:20190914134231j:plain

 

涼しくなってもう秋だね〜

秋って肌荒れしてこない?

乾燥するからね。この季節のポイントは白だよ!

ん?どういうこと?

 

f:id:gacchan_89zen:20190914143245j:plain

秋は乾燥する季節です。

木々だけでなく、私たちの身体もどんどん枯渇していきます。

そんなときは「白い食材」を。

薬膳の考えでは、白い食材は身体を潤すと考えられています。

白ごま、豆腐、大根や蓮根など。

今回は白ごまについてご紹介していこうと思います。

(あえてなぜ選んだ)

ゴマについて

f:id:gacchan_89zen:20190914145150j:plain

私たちになじみ深いのは「白ゴマ」ではないでしょうか。

しかし、ゴマにも種類があるのです。

白ゴマ

黒ゴマ

金ゴマ (黄ゴマ)

どれも栄養には大きな違いはありません。

薬膳では、同じゴマでも白ゴマと黒ゴマは異なる働きをすると考えます。

 

ゴマの旬

ゴマは春先に種を蒔き、秋に収穫されます。

まさに今の季節にぴったりですね!

 

ゴマの産地

残念ながら、国内で流通しているゴマの多くは輸入になります。

99.9%近くが輸入なのです。

国産のゴマは貴重で高値になります。

主に西日本で作られることが多いです。

 

おいしいゴマの見分け方

どのゴマも丸々と肉厚でふっくらしているのが良質といえます。

また、食べる前に軽く煎ることで風味が出て薫り高くなります。

 

東洋医学】薬膳的効能

f:id:gacchan_89zen:20191025002233j:plain

五性:平

五味:甘

帰経:肺、脾

以上が白ゴマのはたらきです。

 

黒ゴマの場合は、

五性:平

五味:甘

帰経:腎、肝

となります。

帰経が少し異なりますね。

黒ゴマはどちらかというと冬にオススメな食材なのです。

 

白ゴマの五性はなので、体を温めたり冷やすこともありません。

気軽にお料理に使えますね!

また、肌を潤すだけでなく便秘予防にも期待できる食材です。

ゴマだれ等をサラダにかけて食べてみてはどうでしょうか。

 

【西洋医学】栄養素

先述したように、各ゴマは栄養成分はほぼ同じです。

(成分量は若干異なります)

なんと、ゴマの多くは脂質です。

黒ゴマ≦白ゴマ<金ゴマ

なんと、金ゴマが一番脂質が多いのです。

黒と白ゴマはそこまで大差はないようです。

脂質以外にもビタミンやミネラルも豊富に含んでいます

しかし、そのままの形状で食すと殆ど吸収されません。

消化があまりよくない食材とも言われます。

練ったりすり潰したりすると消化も吸収もよくなります。

ゴマの保存方法

ゴマは冷蔵庫内で保存しましょう。

油分を含んでいるため、常温で保存すると酸化してしまうのです。

また、湿気を嫌うので空気に触れないよう密閉しておくことオススメします。

その他の練りゴマやゴマ油の保存方法などは東京ガスさんが紹介しています。

ぜひ一度ご覧になってみてくださいね!

tg-uchi.jp

ブログランキング・にほんブログ村へ