おいしい食材図鑑

免疫力を高めるのはウソ?ホント??しいたけの嬉しい効果とは?!

 

昨今を賑わすCOVID19新型肺炎が猛威を振るっています。

非常に感染力が強いとの声が上がっていますね。

依然として決定的な特効薬は出ていないとのことです。

罹らないためにも、日頃から免疫力を高めていくことが必要不可欠と言えるでしょう。

今回はオススメ食材、しいたけをご紹介したいとおもいます。

f:id:gacchan_89zen:20200402113846j:plain



 

しいたけの旬

しいたけは秋の食材かな、と思われるからもいるかもしれません。

よく秋のポスターなどでしいたけのイラストなどが描かれていますよね笑

もちろん、しいたけの旬のひとつに秋が該当します。

しかし、春のしいたけも美味しいことで有名です。

また、薬膳学でいうならば、しいたけは春の食材に該当しますので

今の季節に食べるのが良いとされています。

しいたけの生産地

生しいたけ

生しいたけの生産地は、徳島県と北海道が約10%程となっており、

シェアとしては日本で1位となっています。

(厳密にいうと、徳島が1位で、北海道とは1%弱異なります)

他にも岩手県秋田県など様々な県で作られています。

乾しいたけ

生しいたけは多数の県で作られていますが、乾しいたけは大分県が40%程占めています。

その他では宮崎県や熊本県で作られます。九州地方でよく作られているのですね!

しいたけの種類

生しいたけには栽培方法が2種類あります。

その2種類と乾しいたけについて見てみましょう。

原木栽培

国産のしいたけは殆ど原木栽培となっています。

ナラやクヌギの原木を使った栽培となり、自然栽培が特徴です。

後述の 菌床栽培に比べると日持ちはしませんが、肉質や食感がよいとされています。

香りも高いので風味なども堪能できることができます。

菌床栽培

原木栽培が自然栽培とするならば、菌床栽培は人工栽培といえるでしょう。

おがくずに米ぬか等を足して栽培する方法になります。

原木栽培に比べて、大量生産が可能なため、比較的低価格で購入することもできます。

肉質と食感は、原木栽培と比べて柔らかめで香りも少なくなってしまいます。

乾しいたけ

字の如く、生しいたけを乾燥させたものとなります。

戻す手間はかかりますが、戻し汁も使える上、うまみや栄養素が凝縮されています。

日持ちもするのでとても使い勝手がいいものとなっています。

また、乾しいたけの中でもさらに2種類に分けることができます。

どんこ

漢字では、「冬茹」と表記します。

どんこは肉厚なため、食感がよいのが特徴です。

肉厚なので、鍋や煮物など細かく切らないゴロゴロとしたお料理に向いているといえるでしょう。

こうしん

漢字では、「香信」と書きます。

どんこよは反対に、炊き込みご飯など細かく刻んで使うお料理に向いています。

見た目はカサが開いて薄い形をしています。

おいしいしいたけの見分け方

傷があるものや黒いシミがあるものは避けましょう。

そして、軸(柄)が短いものを選びましょう。

肉厚で歯応えがよいものが多いとされています。

東洋医学】薬膳的効能

f:id:gacchan_89zen:20200402113909j:plain



五性:平

五味:甘

帰経:肝、脾

 

しいたけは特に春に食べたい食材です。

五性はですので体を温めたり冷やしたりすることはありません。

よって、季節を問わず料理に取り入れやすいと言えましょう。

気を補い、元気を補うのでエネルギー不足を感じている人にはオススメです。

脾にもアプローチし、胃もたれやゲップに対しても効果が期待できます。

腸の調子を整えることで体全体の機能が改善されることもよく耳にします。

お肌も腸内環境が大きく関わっているとも言われていますよね。

後述しますが、他にも嬉しい効果があるので積極的に食べたいですね。

【西洋医学】栄養素

f:id:gacchan_89zen:20191101225746j:plain

ビタミンD2が豊富に入っているのが特徴です。

ビタミンD2は骨密度を高める作用があるとされています。

なんと、牛乳等と比べて生しいたけは約7倍もあると言われています。

さらに、乾しいたけになると50倍以上も含まれるのです。

食物繊維もしいたけには豊富に含まれています。

腸内環境を整えるだけでなく血液中のコレステロールを減少させる働きも期待できます。

高血圧や 高脂血症などにもいいとされています。

食物繊維の含有量も、しいたけのほうが多いとされています。

他にもしいたけにもレンチナンという成分が含まれています。

抗がん作用があると言われおり、特に胃がんの分野では成分が薬にも応用されているようです。

免疫力をつける食材の代表格と言われているのでぜひ食卓に取り入れたいですね。

しいたけは使う前に洗ったほうがいいの?

しいたけでなくしめじや舞茸もそうですが、洗わないのが基本です。

きのこ類は水分を含みやすいのでべちゃっとするのも一理ありますが、

きのこにある風味が落ちてしまうのです。

もしどうしても衛生面で気になるのであれば、

キッチンペーパー等で拭き取る程度に留めておきましょう。

【冷凍】オススメ!きのこミックス

f:id:gacchan_89zen:20200402181602j:plain

生しいたけとエリンギの薄切りやほぐしたエノキなどを使います。

全て混ぜてフリーザーバックにいれてそのまま冷凍。

簡単きのこミックスの出来上がりです。

味噌汁にいれてもよし、煮物にも使ってもよし。

時短にもなりますのでオススメです。

ぜひ安売りのときにストックしておきたいですね。

 

今回は免疫力を高める作用でも名高いしいたけを特集しました。

他のきのこ類も栄養素が異なるので後日ご紹介しようと思っています!

 

健康的な食生活で病気に打ち勝ちましょう!

 

  ブログランキング・にほんブログ村へ