おいしい食材図鑑

乾燥肌にも良いって本当?!豚肉で疲れ知らずの身体へ!

老若男女大好きな豚肉

しゃぶしゃぶとんかつでよく食べますよね。

スーパーでも豚肉はよく見かけますが、

どの部位がどの料理に適しているかご存じですか?

今日は豚肉の種類から栄養素までまるっとお伝えします。

f:id:gacchan_89zen:20191005155617j:plain

豚肉の旬

豚肉には旬があるのをご存じですか?

通年流通しているので、特に気にならない方も多いと思います。

しかし実際は、四季によって味わいが変わるのです。

こってりとした脂肪が乗っている豚肉がよいなら春と冬

反対にあっさりヘルシーにいただきたいなら夏がベストです。

また、秋は旨みが増す時期でもあります。

お好みの味わいで食べる季節を選んでもいいですね。

豚肉の飼育地

日本におけるシェア1位は鹿児島県です。

鹿児島の黒豚としても有名ですね。

パーセンテージは15%前後です。

続いて2位は宮崎県です。

鶏肉のほうがイメージが強いかもしれませんが、豚肉も飼育しているんですよ!

続いて3位は千葉県となります。

豚肉の部位

f:id:gacchan_89zen:20191005155621p:plain

タンパク質が多い部位になります。

脂肪部分が少ないため、肉質は少し硬めになります。

しかし、コラーゲンが豊富なため、美容にもいい部位となります。

長時間煮込むと柔らかくなるので煮込み料理に最適

シチューなどに向いています

ひき肉もこの部位を使います。

肩ロース

普通のロースよりも脂身が多いため、コクがある味わいです。

脂肪と赤身にあるスジを切って使いましょう

脂肪が程よく乗っているので、焼肉しゃぶしゃぶにも。

多くの料理に合うので比較的使いやすい部位と言えるでしょう。

ロース

程よく脂肪が乗っている部分になります。

とんかつ屋さんでよく見かける部位ですね。

外側の脂肪にうまみが乗っています

とんかつはもちろんのこと、ソテーとしても美味しくいただけます。

こちらも肩ロース同様スジ切りして使うのがポイントです。

ヒレ

豚肉の部位の中では柔らかい部分になり、非常に柔らかいです。

きめも細かいのが特徴です。

ビタミンB1が多く、脂身も少ないのでヘルシーになります。

とんかつはもちろんのこと、串揚げなどにも。

コクが少ないため、油を使った料理との相性が良いです。

その反面、加熱するとパサつくので注意が必要です。

外モモ

多くの豚肉料理に合います

しかし、キメが粗いため、薄切りや角切りにして使うのがいいでしょう。

煮込み料理にも相性はいいですよ。

モモ

こちらの部位もビタミンB1が豊富に含んでいます。

低脂肪であっさりとした味わいなため、焼き豚ハムにいいいでしょう。

もちろん炒め物でも相性はいいです。

バラ

骨付きスペアリブになる部位です。

赤身と脂身が3つの層になっています。

脂肪が多く、コクも風味もあるのが特徴です。

角煮シチューなどに向いています。

また、この部位はベーコンになる部分です。

おいしい豚肉の見分け方

豚肉は牛肉のように赤くはないですよね。

おいしい豚肉は薄いピンク色をしています。

また、新鮮な脂肪の色は白色

黄色になりかかっていたら鮮度が落ち始めているので注意しましょう。

また、赤身の色が濃い赤や茶色でも新鮮とは言えません

表面の質感はみずみずしいものを選びましょう。

キメも細やかなものが美味しいです。

東洋医学】薬膳的効能

五性:平

五味:甘、鹹

帰経:脾、腎

 

五性はです。

平は身体を温めることも冷ますこともしないので使いやすい食材です。

薬膳では、身体を温めすぎるのもよくないと言われています。

冷え性さんは生姜を使う生姜焼きがオススメ

また、疲労回復要素を兼ね備えた、トマトの生姜焼きもいいでしょう。

クエン酸の効果も手助けし、疲労回復間違いなしです。

daidokolog.pal-system.co.jp

 

帰経はになります。

脾は薬膳の考えでは胃腸のことを指します。

気力を補う効果があると言われています。

滋養強壮によいとされています。

また、体に潤いを与える食材でもあります。

肌がカサカサしたり、喉の乾燥が気になる方にオススメです。

加齢による肌の乾燥にも効果があるでしょう。

【西洋医学】栄養素

おもに豚肉はビタミンB1の含有量が豊富です。

豚肉100gで1日の必要量を摂取できるとも言われています。

部位によって差がありますが、ヒレは比較的効率よく摂取できます。

また、ビタミンB1の働きは、疲労回復になります。

加えて、クエン酸とともに摂取すると疲労回復効果が高まります

トマト料理に豚肉を使うのもよし

トンカツにレモン汁をかけるのも疲労回復への近道と言えます。

そのほかにも、不足するとイライラしがちになってしまうので、

精神的健康にも効果があります

トマトについてはこちらをご参照くださいね。

89zen.hateblo.jp

 

f:id:gacchan_89zen:20190927193320j:plain

ナイアシンも含まれており、これは美肌に大事な栄養素です。

粘膜や皮膚の健康を維持する成分で、潤いやハリを与えてくれます

美容と健康にも豚肉はいいのです。

 

ダイエットのためにお肉を減らすのではなく、

キレイへの近道のために豚肉を食べるのもいいかもしれませんね!

ブログランキング・にほんブログ村へ